走り納め子ノ権現ツーリング

ロードバイク

2019年走り納めは仕事関係の自転車仲間7人と飯能方面までツーリング。今回は同僚でForzi:k所属の芦沢さんが、東京近郊で屈指のヒルクライムスポット「子ノ権現」を経由するルートをチョイス。子の権現は「都民の森」「和田峠」「風張林道」とならぶ四天坂と呼ばれており、ヒルクライム初心者が含まれる今回のメンバーにとってはドSなルートとなった。

出発前 ヒルクライム地獄で死亡する前の図

山王峠

第一の関門は山王峠。全長3.5km、平均勾配3%とヒルクライム初心者にとってちょうど良い峠だ。約4年前、ロードバイクデビュー仕立ての頃、同じく芦沢さんに連れて来られヒィヒィ言いながらなんとか上ったのが懐かしい。

今走ると「え?これ峠?」と思うほどイージーだった
集団はばらけてしまったが全員登頂成功

ここで問題発生。今回クロスバイク(シティサイクル寄り)で参加の鈴木さんがここでドロップアウト。さすがにこの自転車で、しかも初めてのヒルクライムは厳しかったか・・・

持ち上げて見た感じざっと18kgぐらいはありそうだった(+_+)

 

子ノ権現ヒルクライム

山王峠を抜け、埼玉県道350号南飯能線を北上して子ノ権現の入り口へ。ここまでの間に細かなヒルクライムポイントが数か所あり、初心者にとっては厳しい道のり。

ここからゴールまで約3.6km

このコースの特徴として、序盤は緩斜面、中盤は10%~15%の激坂、ラスト300mはなんと最大勾配28%を超えるとも言われる超激坂区間が待ち構えるという、後半にかけて苦しくなるというコースレイアウト。(写真は登頂後、2本目に撮影)

この看板がラスト300mの超激坂区間のスタート
親切に「急坂」と書いてくれている(>_<)
ラスト300mアタック開始
まさに地獄絵。ここまで足つき無しで来れたメンバーも心を折られる超激坂

なんじゃこりゃーっ!?

シッティングで上るのは不可能なレベル。ハンドルに体重をかけないとフロントタイヤが浮いて落車の危険性も。

※初心者の方は事前に百草園の激坂等で練習することをおすすめします

最も勾配がきついヘアピン

と言いながら、自分自身も不覚にもここで足をついてしまった。ヒルクライムで足をついたのは何年ぶりだろうか。300mもこの勾配が続くと思い、フィジカルよりも先に気持ちが折れた。実際は、このヘアピンを抜けると勾配が落ち着くため、後で足をついてしまったことを後悔した。

足をつきながらも全員無事に登頂成功

 

子ノ権現参拝

頂上では正月の初詣の準備が着々と進められていた。少し早いけど皆で登頂記念に参拝。

さすがに年末のこの時期に参拝客はいない
鳥居をくぐり、境内まで自転車を押して歩く
境内には木製のバイクラックが常備
この表記がないとバイクラックだと気づかなかった(^^;)

ちなみに子ノ権現は足腰の神で有名とのこと。ヒルクライムスポットのゴールにそんな神様がいるとは。これは拝ませていただかないとね!

次回は足つき無しで登頂できることを祈願してきた(笑)
鉄の大わらじの前で記念撮影

 

天目指峠

子ノ権現を正丸駅側に下り、次のヒルクライムポイント天目指峠へ。全長2.2km、平均勾配8%と結構な峠だが、子ノ権現の後だと楽だと錯覚してしまう。

個人的には子ノ権現よりも得意な峠
天目指峠登頂記念 全員難なく完走
次回は是非フレッシュな脚でタイムアタックしてみたい

無事に約80kmのツーリングを終え、拝島のインドカレー屋「ビラシ」で少し遅いランチ。

疲れた後のカレーは身に染みる~
680円から食べられる日替わりランチ等とても良心的な価格設定がうれしい

 

走行ログ

初めて飯能方面の峠をはしごしたけど、交通量が少なくて走りやすいし、獲得標高も稼げていいね!新しいヒルクライム練習コースも開拓できて楽しいツーリングだった。ただ、唯一の心残りは2019年最後に子ノ権現で足つきを喫してしまったということ。これは近いうちにリベンジに行かなくては!

 

おまけ(忘年会)

夜はツーリング第二部。西八王子の「居酒屋いち助」という穴場的な場所で自転車トークを肴にメンバーと旨い酒を酌み交わす。

良心的な値段で新鮮な刺身を振る舞ってくれる
〆は名物の(?)激辛カレーうどん

辛い食べ物にはそれなりに自信があったけど、これは別格だった。

もはや罰ゲーム。辛いを通り越して痛い ・・・(+_+)

ヒルクライム中よりも多い汗。痛さを和らげるためにアイスクリームを頬張るも焼け石に水
また定期的にツーリングいきましょう!来年もよろしくお願いします。

最後までご覧いただきありがとうございます。自転車ブログランキングに参加中です。ポチっていただけると今後の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました