
さようならNS50F
いろいろ悩み考えた結果ですが、先日愛車のNS50Fを売却しました。 2009年にほぼノーマルの状態で友人から購入し、レース復帰を見据えてコツコツといじって、 ...
峠と二輪車をこよなく愛する坂バカDaddyがおくるよろず情報サイト
いろいろ悩み考えた結果ですが、先日愛車のNS50Fを売却しました。 2009年にほぼノーマルの状態で友人から購入し、レース復帰を見据えてコツコツといじって、 ...
3月15日。哲の12回忌の集まりに行ってきました。バイクに乗らなくなって久しいですが、この日だけは自分もまだバイク乗りなんだなと再認識させられる貴重な日となっています。 ...
4カ月ぶりにNS50Fで桶川に走りに行ってきました。子供のストライダーのレースも良いけど、自分の練習もちゃんとしないとですね。 天気は快晴。午後枠での走行。ゴール...
3月15日は哲の命日。今年は友人とタイミングが合わず、自分一人での事故現場参りでした。 哲が好きだったコーラとマルボロ(厳密には銘柄が違うけど)を買って現場へ。今...
今日は正月早々に壊してしまったNS50Fの整備。 整備場所は青空ガレージ。冬は寒いし、日が暮れるのが早くて辛い・・・ 壊れてしまったキャブレターのチョーク。...
はい。新年早々やってしまいました。今年もよろしくお願いします。 2014年は結局バイクに乗れず終いだったので、せめて2015年は走り初めを!と、池が凍結す...
年始に桶川に行くことになったので、急遽NS50をハイエースワゴンに載せました。実はハイエースワゴンに買い替えてからバイクを載せるのは初めて。まだ床張りなどトランポ化は一...
3月15日は哲の命日。今年も会いに行ってきました。 今年は念願のマイホームを購入したことを報告しました。バイク関係の事を報告したいところだけど、ここ数年は結婚、第一子誕生...
年末最後の日に実家の農舎で保管しているRG400ガンマをひっぱり出して洗車。なかなかレストアが進んでいないのが現状ですが、整備の備忘録としてブログに記録。 もう5...
DETO Racing Factoryさん主催の走行会に参加しました。もう10月だというのに、今年に入ってまだ2回目の走行です。 約2年ぶりのトミン。朝は雨であいに...