台風一過のパトロールライド

サイクリング

史上最強と言われる台風19号。猛烈な雨で河川が増水し、多摩川の近くに住んでいる者としては気が気でなかったです。台風一過、一夜が明けて水が引いたようなので様子を見に行ってきました。多摩川に加え、昨夜決壊したとの情報があった秋川、都道崩落の情報があった平井川の様子も見に行ってきました。特に後者2つについては今のところテレビで報道もされていないようですので、知っておいていただけると幸いです。

あ、もちろん身の安全を確保した上でですよ。二次災害だけは絶対にNG。増水した川の傍には絶対に近づいたらいけません。

ファミマで補給 朝7時前なのに気温は25℃

多摩川サイクリングロード

昭島から多摩川サイクリングロードに入り、パトロール開始。皆考えることは同じなのか、サイクリングロードには川の状況を見に来た人がちらほら。

昨日の豪雨が嘘みたいな快晴

多摩川緑地くじら公園(昭島市)

 

河川敷は泥だらけ。こういうときシクロクロスバイクは強い。
JR八高線の鉄橋

 

ここも冠水して運動広場は水浸し
テニスコートのネットのポールが折れ曲がっていた

多摩大橋

昭島のシンボル(?)の多摩大橋。アクセスがし易いためか、この辺りからギャラリーが多くなりました。

 

多摩大橋は異常なし
一晩でだいぶ水が引いた模様
といっても場所によっては歩道の真下が激流。落ちたらアウト。

 

サイクルゲート多摩川付近の緑地地帯
冠水していてここからの進入は困難

多摩川橋梁(中央本線)

 

濁流にのまれて道路脇のポール・標識類は軒並みなぎ倒されていた
生い茂っていた草や藪が根こそぎ流されてだだっ広い空間に
こんなのどかな草っ原の空間だったこの場所が・・・
石ころと泥だらけの空間に
ベンチもボロボロ
初めてのマディコンディションでのライドとなった

立川市民運動場

ここだけに限らず、河川敷にある運動場の被害は甚大でした。

普段はきれいな芝生で覆われている立川市民運動場が・・・
こんな状態に・・・ 野球のネットもひん曲がってた
野球グラウンドの内野エリアは陥没して池と化していた
遊歩道のアスファルトも一部せり上がっていた
復旧にどれだけかかるのだろう?野球少年達の気持ちを考えると辛い気持ちになる
冠水した遊歩道を慎重に走って先へ

残堀川

普段は水がほとんど流れていない残堀川もこの水量

立日橋

多摩都市モノレールと並行して掛かっている立日橋。特に異常はないようでした。

 

多摩都市モノレールは通常運行
多摩川と残堀川の合流地点。もはや境目が分からない。
サイクリングロードに人がたくさん。何かあったのか?

立川錦町庭球場・フットサル場

 

多摩川との間の水門
水門から逆流したのかコートは冠水

立川公園新堤防運動広場

野球場はもっとひどい
もはや池。水が引いてもグラウンドの復旧にどれだけかかるのだろうか。

わくわくBTR広場

 

隣のトライアルバイク練習場も冠水
水上コース状態。もちろん誰も練習してなかった。

日野橋

多摩川で一番衝撃的だったのが日野橋。なんと橋桁が沈んで道路が歪んでいました。帰宅して知りましたがテレビで報道もされていました。 

目視でも確認できるほどの歪み具合

 

人だかりの原因はこれだったのか
昨日の17時の時点で既に道路は冠水していたけど、
水は引いて通行できるようになっていた
下から見ても明らかに歪んでいることが確認できた
この後すぐに通行規制が張られた
もちろん日野橋自体も通行止め
この歪み具合はやばい・・・ 真っ先に通行止めにして正解

拝島橋

日野橋から先(河口側)に進むのを諦め、引き返して上流方向へ。

拝島橋付近の坂道。ここまで水位が上がってきた模様。
拝島橋にて。自転車が泥だらけ。
拝島橋から上流側を望む

滝ガ原運動場入口

拝島橋を渡り、多摩川の右岸へ。滝ガ原運動場を抜けて秋川へ行こうと思ったのですが、ご覧のとおり通行止めで、引き返して左岸から上流を目指すことにしました。

 

秋川や檜原方面に行くときのお気に入りのルート

昭和用水堰

 

ここまで来るとこの濁流の光景にも慣れてきた

水鳥公園

 

以前、テンマの自転車練習に使っていたこの場所が・・・
濁流に飲まれて見る影もなく

多摩川緑地福生南公園

水鳥公園から入る小さな橋がぐちゃぐちゃになっていました。

 

橋桁は無事だったが流木で柵が折れてしまっていた
シクロクロスばりに自転車を担いで難所をクリア
公園内の標識はすべてなぎ倒されていた
泥と砂利で道がぐちゃぐちゃ
冠水がひどく、道路を走るのは困難な状態
泥が大量に堆積し、野球場のフェンスもへし折れていた
深いサンドエリア。シクロクロスバイクとはいえ結構きつかった。
遊具も泥と流木、ゴミで使用不能に
自転車道があったところ。もはや道路と公園の区別がつかない。
今日一番の難所はこの福生南公園だった。バイクが自立するレベルの粘っこい泥。
それでも泥づまりすることなくしっかり作動してくれるカンチブレーキ
SRAM AVID Rim Brake Shorty Ultimateの本領を見た気がする

 

睦橋

多摩川サイクリングロードのパトロールはここまで。福生南公園を抜け、睦橋を渡って秋川を目指します。

 

こうして見ると河川敷は低く見える

秋川サイクリングロード

ここからは多摩川の支流である秋川へ。うちから都民の森(檜原街道)へ行く際に使うルートです。ここより上流で一部決壊との情報もあり、一層の緊張感を持って進みます。

柵が無いと恐怖を感じる水位
奥が多摩川との合流地点
河川が鋭角に曲がっているポイント。内側にある畑には冠水した跡も。

東秋川橋、 秋川ふれあいランド

天気が良い日は多くのバーベキュー客で賑わう東秋川橋前の秋川ふれあいランド。堤防が低く危険な区間です。

東秋川橋 あきる野市と八王子市の境
普段はおだやかな流れもこのとおりの激流
ここまで増水してしまうと堰の意味を成さない

 

この辺り一帯はバーベキュー場

秋川ふれあいランドを後にし、秋川沿いを進みます。ここからは左右に草が生い茂るのどかな田園風景が広がります。 幸い冠水は免れ畑や田んぼは無事だったようです。

田んぼは稲刈りが済んだ後だったのが不幸中の幸いだったのかな?

安心したのも束の間。その先に想像を絶する光景が・・・

あれ!?道がない!!

川沿いの遊歩道がきれいさっぱり無くなっている
こ、これはひどすぎる・・・
本来は緑に囲まれたちょっとしたアドベンチャーゾーン
この小橋は水辺の生き物が見られるお楽しみスポット

それがこんな無残な姿になってしまいました・・・

かろうじて橋と手すりが確認できる

さらに衝撃的なのは橋の先。何もない!!アスファルトの路面も粉々になり、もはやどこに道路があったか分からない状態になっていました。地元の方に聞くと、過去にも一度流されたことがあったそうですが、ここまでひどいのは今回が初めてとのこと。さすがに復旧は難しいのでは?とのことでした。

ここから先は徒歩で進むことも不可
反対側の状況。写真では確認できないけど、狸の亡骸が打ち上げられていた・・・

秋留橋

秋川サイクリングロードを迂回。秋川の右岸に渡り、秋留橋を目指します。

このように一部低い部分もあり、道路の一部が冠水した模様
道路の色が変わっているところまで水が来た!?
さすがに新しく建造された圏央道の橋桁は無事

翌日車で通った時に気づいたのですが、右岸にある家が崩れてたいへんなことになっていました。

住んでいた方は無事だったのだろうか・・・?

東京サマーランド入口

秋留橋の交差点から東京サマーランドの方に抜けようと思ったんですが、ゲート封鎖され通行止めになっていました。

いつも五日市方面に抜けるのに重宝していたルートなので残念

第二水辺公園

左岸に渡りさらに上流を目指します。対岸には東京サマーランド。施設自体に冠水の被害は無さそうです。

 

かなり近いところまで水かさが増している

引田橋

東京サマーランドの第2駐車場を過ぎたところにあるのが引田橋。この地域で河川の氾濫があったそうです。

 

一夜過ぎた後でもこの状態。もともと堤防が低い。
引田橋手前の右岸には冠水の被害はなかった模様
引田橋はドロドロ。橋自体が冠水したか?
引田橋から先(左岸)は通行止め。ここから先が決壊した現場。
引田橋から崩落した箇所が確認できる
右岸の東京サマーランド前。こちらも通行止め。
東京サマーランド第2駐車場にも泥が上がった跡が
右岸の道路も冠水した模様
対岸(左岸)が決壊の現場
住宅地が崩落し、車が川に落ちかけていることが確認できる

山田大橋

少し先の山田大橋から決壊現場を上から確認してみました。改めて見るとかなり危険な場所に家が建っているなぁと思いました。いや、堤防が低すぎ、もしくは弱すぎるのかもしれません。

 

確かにこの一帯はかなり低いように見える

台風当日twitterのタイムラインで確認した写真はここからのものでした。

だいぶ水が引いていますが、かなりの土砂が上がっているようです。

たまった土砂の除去作業の様子

日の出町ヒルクライムコース(都道184号線)

秋川から北に向かい、10月27日に開催される日の出町ヒルクライムミーティングのコースの様子を見に行ってみました。コースとなる梅野木峠は大雨の後は土砂崩れや落石で過去に何度も被害が出ているので通行止めは覚悟の上で・・・

日の出ヒルクライムのスタート地点の岩井橋
コース脇を流れる平井川も茶色の濁流

2kmぐらい走ったところで人だかりができており通行止めになっていました。なんとこの先の五日市警察署細尾駐在所の前の道が崩落して無くなっていました。

こ、これは・・・ ひどすぎる。

2車線とも完全に崩れ落ちており車両の通行は一切不可
崩れてへし折れたガードレールが流されていた

当然ながら、日の出ヒルクライムミーティングは中止との連絡がありました。残念ではありますが、この地域に住む方々のライフラインの復旧が最優先。この道を走らせていただいている者として何か力になりたいですし、一日も早い復旧を願うばかりです。

無事に帰還

今回パトロールした範囲に限って言うと、倒木や物の飛散といった風の被害はほとんど見られず、河川部における水の被害が大きかったと言えます。まだまだ川の水は引いてませんし、山間部は大雨で地盤が緩んで崩落の危険もありますので、しばらくは近づかないようにするのが吉かと思います。

泥だらけになった相棒。とりあえずボトルは蓋付のものに変えよう・・・

シクロクロスバイクに乗り換えて1週間ちょっとでこんなアドベンチャーライドを経験するとは思ってもいませんでした。本来は競技車両なのでこのような使い方をするものではありませんが、機材の本領を僅かながら発揮することができた気がします。ロードバイクとはまた違った楽しみ方があって、走りの幅が広がりますね。

帰宅後しっかりと洗車してメンテ。お疲れさま。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。自転車ブログランキングに参加中です。ポチっていただけると今後の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました