
OCF x SLiCマルチシートポストレビュー
昨年末に自転車屋ビッちゃん発売された「OCF x SLiCマルチシートポスト」。半年ほど使ってみた使用感をレポートします。 通常、ストライダー純正サドル&シートポ...
峠と二輪車をこよなく愛する坂バカDaddyがおくるよろず情報サイト
昨年末に自転車屋ビッちゃん発売された「OCF x SLiCマルチシートポスト」。半年ほど使ってみた使用感をレポートします。 通常、ストライダー純正サドル&シートポ...
前回の記事からだいぶ日があいてしまいましたが、これまで複数回にわたってレビューしてきたはなまる輪業ヘッドパーツ。自分なりの結論が出たので書き記していきます。 <過...
はなまるスリック実走編。毎度のことながら、あくまで個人的主観とテンマのレベルでの走行データとインプレッションに基づくものなのでご参考までに。 ※空気圧はいずれも規定値M...
はなまる輪業が国内で初めて発売されたランバイク用スリックタイヤ(以降、はなまるスリック)。一年程前にはなまるさんと「ランバイクレースこんなにも熱いのに、なんでレーシングス...
鉄道ばかりでめっきりストライダーに乗らなくなった天馬をやる気にさせる作戦。最近本人がハマってる鉄道の車両番号(記号・番号)のカッティングシールを作ってみた。 近所のホー...
ジャーン!!はなまる輪業ヘッドパーツをスーパーストライダー(旧型16インチモデル)に流用してみました。 ステムアダプター、ステムはオリジナルのストライダーと同じものを...
前の記事では、ヘッドパーツおよび専用ステムアダプターの重量について解説しました。今回はハンドルセッティングへの影響について見ていきましょう。 ハンドル位置への影響につい...
前の記事では、はなまる輪業さんのヘッドパーツの取り付け方法や構造について解説しました。今回は多くの方が気になっていると思われるその重量について見ていきましょう。 最初に...
超~久しぶりのストライダーカスタムに関する記事。ブログ更新半年以上サボってました・・・(汗) 最近巷でじわじわと話題になってきているはなまる輪業さんのヘッドパーツについて...
しばらく放置プレイだったスーパーストライダー2(20インチ)の整備ネタ。ブログでのお披露目は初めて?実は持ってました。 ストライダーと比較したサイズ感はご覧のとおり。...