ストライダーにサイクルコンピューターをつけてみた

STRIDERカスタム

先日ストライダーのレースを見に行った際に、サイクルコンピューターを装着した車両をちらほら見かけました。区間タイムや最高速度を計測することで、本人のモチベーションアップにつながるということで使用しているそうです。

日々の練習で足腰が鍛えられてきたのか、だいぶ前に進む力が強くなってきました。


まぁ、2歳の天馬には数字は読めないし、速度やタイムの概念もないだろうけど、とりあえず着けちゃいました!いずれ着けることになるだろうし、日々上達しているのを定量的に把握するのも楽しいかなと。

装着したのは自転車用のCAT EYE VELO WIRELESS+ 

フォークに取り付けたセンサーとスポークに取り付けたマグネットで回転数を計測するタイプ。

反対から見るとこんな感じ。センサーはタイラップで固定。

上から見るとこんな感じ。小さなストライダーに着くか心配でしたが、十分なクリアランスがあります。

メーター本体はハンドルバーに固定。本当はステムなど中心の邪魔にならないところに取り付けたいところ。本人のライディングを見て要調整です。

さすがにストライダーの12インチホイール用のプリセットはないので、タイヤ周長をマニュアルで入力して初期設定。
ここでトラブル発生。タイヤ周長が96cmなのですが、このサイクルコンピューターで設定できるのは100cmから。仕方がないので100cmで設定して使用することにしました。実寸よりも4cm長く設定しているので、速度については実際よりも若干速く表示されてしまいますが、知りたいのは絶対速度ではなく、日々の最高速度の伸びなのでよしとします。

なかなか本格的なマシンに仕上がってきました。ストライダーデビュー4週間の2歳児が乗る車両じゃないですね。ほとんど親の趣味です(笑)

コメント

  1. willbenight より:

    子供の頃からプロ意識が育ち始めていますか。

タイトルとURLをコピーしました