
FIRST KIDS Meeting@昭島市エコ・パーク
10月5日、昭島市エコ・パークで開催されたFIRST KIDS Meetingに参加。 ストライダーに乗ったのは5月のVRS第1戦(IKEA立川)以来。 小学生になって...
峠と二輪車をこよなく愛する坂バカDaddyがおくるよろず情報サイト
10月5日、昭島市エコ・パークで開催されたFIRST KIDS Meetingに参加。 ストライダーに乗ったのは5月のVRS第1戦(IKEA立川)以来。 小学生になって...
7月26日、八王子市美山町の「美山町萩園みなみ広場」にてFIRST KIDS(東京)主催のフリーライドを行いました。この場所での開催は初の試みであり、地元の自治会の皆様の...
マーカーコーンを貸していただいたので、今回から練習にコーナリングのメニューを取り入れることにしました。 ヘアピンコーナーが多いランバイクレースでは、低速コーナー...
5月23日に開催されたFIRST KIDS Members Meeting (FKMM) に参加しました。 午前中は、昭島市環境コミュニケーションセンタープラ...
今日は週末のRCS第5戦、第6戦に向け、最後の練習。午前中は昭島エコ・パーク、午後はつつじが丘公園でがっつり走り込みました。 昭島エコ・パーク もはやホームコースとも...
BMXコースでのレース対策のため、昔モトクロスをかじってた頃に通っていた猿ヶ島(相模川の河川敷)へ。 8年ぶりに来たら入口の森がなくなって平地になっていてびっくり。...
レース前日の調整のために昭島エコ・パークへ。風が強く、砂埃が舞う中での練習でした。 舗装路280m×10本。ストライダーに関してはストイックで、自分から走りたがる...
翌週のシーサイドライダーズカップ(東京スカイツリータウン)に向けての練習と雑誌投稿用の写真撮影を兼ねて2日連続で昭島エコ・パークへ。 ビジュアル重視でシートを以前...
午後になって雨が上がったので先日交換したSCHWALBE HS-140と、再加工したナローサドルのテストのために昭島エコ・パークへ。 雨と風で桜の花びらはほとんど...
今日は昭和記念公園で開催されたムラサキスポーツ武蔵村山店主催の「ムラサキスポーツストライダーお花見ーティング」に参加してきました。 心配していた天気は曇り...